かみで耳鼻咽喉科クリニック
電話番号
  • クリニック紹介
  • 予約について
  • 健康について
  • 耳の発達と病気
  • 写真・動画で見る
  • リンク集
  • 医家向け

 

抗生物質の服用について

人の体に取り込まれた抗生物質は血液に溶け込んで、
身体の病気の部分に運ばれます。
この時大切なことは、細菌を抑える抗生物質の血液
中の濃度と有効な濃度が続く時間の関係です。
3回にして量を増やした場合(薬剤に強い細菌への投与方法)
薬剤耐性細菌の場合、一日3回の服用や薬の増量を指示する事があります。
この方法によって血液中の薬の濃度が一定となり細菌に効果的に働きます。
途中に薬の濃度の薄い隙間ができないよう工夫してあります。
血液中に溶けた抗生物質が
細菌の発育を抑えるための
最小濃度

 

  • 耳の発達と病気
  • 乳幼児の耳の発達と病気
  • 抗生物質の服用について

 

お問い合わせ

 

●トップページ ●お問い合わせ ●個人情報保護方針
Copyright (C) KAMIDE-CLINIC. All Rights Reserved.